山岳歩兵
山岳や丘陵などで歩兵以上の強さを発揮する、山岳のスペシャリストです。
山岳の多いソビエト戦や南米、中国などで有効です。
ただ必要将校数、工業力、人的資源、工期と歩兵より若干多めに消費します。
歩兵の代わりに山岳歩兵だけを生産とは行かないようです。 |
 |
編成 |
対人 |
対装 |
対空 |
防御 |
速度 |
物資 |
脆弱性 |
お勧め |
IC |
人的 |
工期 |
3000 |
B |
C |
D |
C |
C |
A |
100% |
A |
2.67 |
4.00 |
150 |
|
都市 |
上陸 |
渡河 |
湿原 |
ジャングル |
森林 |
森 |
山 |
丘 |
局地 |
攻撃 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
50% |
40% |
50% |
防衛 |
0 |
---- |
---- |
0 |
0 |
0 |
0 |
20% |
10% |
20% |
進軍 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
10% |
10% |
20% |
おすすめ編成
山岳歩兵主力の部隊を作る場合、歩兵と違い山岳にてペナルティを食らう編成は避けたい。山岳部隊のみで編成が基本ですが、他の地形でも対抗できる特殊師団を作る場合に工兵をつけるのもいい
備考 |
|
|
|
|
|
編成1 |
山岳歩兵 |
山岳歩兵 |
|
|
|
編成2 |
山岳歩兵 |
山岳歩兵 |
|
|
|
編成3 |
山岳歩兵 |
山岳歩兵 |
|
|
|
編成4 |
|
工兵 |
|
|
|
編成5 |
|
|
|
|
|
|
|
|