超重戦車
大きくなりすぎた戦車で技術のデッドエンドの一つです。かつて戦車が誇った機動性と回避力はほとんどありません。
実際使い道はありません。テキストをいじって編成数と正面幅を上げてやりましょう。
自然にも弱く必要工業力も多いです。
筆者のようなロマンを感じたい人用です。
ちなみに筆者は超重戦車×5なんて馬鹿な真似をして死にました。(正面幅0だということにも気づかずに) |
 |
編成 |
対人 |
対装 |
対空 |
防御 |
速度 |
物資 |
脆弱性 |
お勧め |
IC |
人的 |
工期 |
1000 |
S |
S |
D |
S |
E |
E |
5% |
E |
14.00 |
0.67 |
210 |
|
都市 |
上陸 |
渡河 |
湿原 |
ジャングル |
森林 |
森 |
山 |
丘 |
要塞 |
攻撃 |
-60% |
-90% |
-10% |
-50% |
-70% |
-50% |
-20% |
-40% |
-30% |
0 |
防衛 |
-20% |
---- |
---- |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
進軍 |
0 |
0 |
0 |
-95% |
-60% |
-60% |
-30% |
-60% |
-30% |
0 |
おすすめ編成?
技術のデッドエンドである超重戦車。
こいつを活かすのは至難の業だ。素直に他の兵科を生産しよう。
諦めきれない人のために、独立してこれを生産し、歩兵にくっつけるという手がある。
何地形では遅くなってしまうので平地向けだが脆弱性を減らすことはできる。
備考 |
|
諸兵科64% |
|
|
|
編成1 |
|
超重戦車 |
|
|
|
編成2 |
|
重戦車 |
|
|
|
編成3 |
|
山岳歩兵 |
|
|
|
編成4 |
|
山岳歩兵 |
|
|
|
編成5 |
|
工兵 |
|
|
|
|
|
|